アレが長いとマズイ…!? 「すぐ離婚しがちな夫婦」の特徴3つ

恋愛

結婚してもすぐ離婚してしまった人、あなたの周りにも何人かいませんか?

今の日本の離婚率は3組に1組ともいわれ久しいですが、できることなら、1人のパートナーと将来を添い遂げたいと考えている女性は少なくないはず。

離婚をしてしまう人は何がイケナイのでしょうか? 一般的には、我慢や忍耐力がない人や協調性がない人などは、離婚しやすいといわれます。

ですが、そういった性格の問題ではなく、独身生活が長かった人ほど、陥りがちな“悪癖”もあるそうなんです。

そこで『gooランキング』が公表する調査情報も参考に、ラブラブ期には見抜きにくい、離婚しがちな人の隠れた本性を3つお伝えします。

■1:独身時代の生活パターンや生活習慣を捨てられない

「結婚後すぐ離婚する女性の特徴ランキング」で64.9%の人が選択しているのは、「結婚しても独身時代の生活パターンや生活習慣を捨てられない」人。

結婚は共同生活ですので、ゴーイングマイウェイすぎる人は、男女問わず、短命な結婚となる傾向があるよう。

生活してみないと、相手の真のパターンを知るのは難しいことですが、独身貴族だった人ほど、こういった傾向もあるので、結婚前に話し合いをキチンとするなど、気をつけておきたいですね。

■2:自分だけのためにお金を散財する

同ランキングで58.3%の人が選択したのは、「自分だけのためにお金を散財する」人です。

独身が長ければ長いほど、自分“だけ”のためにお金を使う感覚が、普通になっていることも……。

結婚する前に、相手がどのくらい、“2人”のためにお金を使う人なのか、その感覚をしっかりと見極めておいたほうが賢明です。

シビアなようですが、結婚生活とお金は切っても切れないものですよね。

■3:何かあるとすぐに投げ出す

同ランキングで52.0%の人は、「問題解決能力が低く、何かあるとすぐに投げ出す」傾向がある人も、結婚が短命に終わると認識しているよう。

結婚生活は順調なことばかりではなく、時に問題が浮上することもありますが、“2人で乗り越える”意識が低いパートナーを選んでしまえば、やがて心もすれ違い、離婚へと進んでいくことになりかねません。

交際中であっても、問題が起きた時にどのくらい親身になってくれるのか、また、面倒がらずに2人で乗り越える意識を持っている人なのか、しっかり見極めておくことが重要でしょう。

まとめ

いかがでしょうか?

結婚生活は甘い日々ばかりでなく、時に衝突することも、耐え難い問題が生じることも考えられます。

そんな時に、パートナーが“我関せず”な人だと、あなたが1人で、辛い思いをすることも。

結婚前に本性を見抜くのは難しいことですが、“2人で生きていく”意識を同じレベルで持っているのか、しっかりと見極める目を養っておきましょう。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました